脳出血から生還~日々続くリハビリを記録

55歳の働きざかりで、脳出血で緊急入院。もう一度「ロードバイクに乗りたい」「ツールド東北に出たい」男の闘病記。

普通の靴が履きたい!

脳出血後のリハビリは、まるでロボコップのような長下肢装具からスタートしました。

 

回復期病院に移り、カットダウンして短下肢化したのが、発症から、50日後位でした。装具を足に嵌めて、靴を履くので、普通の靴は履けず、専用の靴で、しかも麻痺側のみ2センチ大きい。

如何にも!と言う感じでしたが、それしか履けないからしかたない。何とか普通の靴を履きたいと思い、リハビリに励みましたが、退院時の装具はタマラックと言う装具で、普通の靴は履けないタイプはでした。

もう少し足首の背屈が出れば、ゲートソリューションデザインと言う、限られた種類とは言え普通の靴が履ける装具が、つかえましたが、そこまでには、至らずでした。

 

何とか普通の靴を履きたいとは思いますが、装具なしでは歩けない。

先生からは5年くらい使う人もいるといわれたタマラックでしたが、こんなものを5年も使うのか?!とはっきり、落ち込みました。

通院リハビリから、介護保険に移行して通所リハビリに移行して3ヶ月、そう、発症から一年になろうかと言う頃です。

担当の若い女性OTが、オルトップ装具使ってみましょう、と言い出しました。

実はその夏、退院して3ヶ月たった頃、ミズノのハイカットサポーターを購入して、こっそり歩いてみたのです。

結果は散々、数百メートル歩けたでしょうか?内反尖足を押さえられないし、固い装具ではないから、筋力も足りず、怖くて全くダメでした。

オルトップと言う装具は市販品で、簡素な装具です。殆どの普通の靴が履けますが、それだけにホールド感が乏しく、使用が難しい。歩この際に、膝にスナッピングが出てうまく歩けません。

不安がる私の背中を強く押してくれたのが、前述のOTさん。

 

リハビリ科の医師は、私にはオルトップは無理とみて、ゲートソリューションデザインを薦めてきます。最終的に先生は使ってダメなら諦めるだろうと私とOTのチャレンジを容認、処方箋を書いてくれました。

 

使い始めると、イニシャルコンタクトの際に、脹脛を押してくれないから、膝にスナッピングがでます。結果、反張膝による痛みも出ました。

 

二人で対策を練り、一人で歩行運動の基礎知識を学び、「歩行とは何か」を突き詰めました。

 

発症から一年たったころ、つまりオルトップを使い始め半年が経過した頃、リハビリ科の先生が診察時に、ほとほと感心したように「やれば出きるんですねえ」と。

それから半年、秋の終わりには、ザムストサポーターの使用も開始。殆どの靴(革靴以外)が履けるようになりました。

 

退院から二年目には、裸足歩行も出来るようになりました。それにともない「特別障害者」の位置付けの二種二級から、二種三級になりました。

 

有難いです。全ての方に感謝ですね。

 

ザ・タマラック(洗面器ブルーの特注品)

 

オルトップでジャカルタに出張

 

その翌年はミズノの市販サポーターで再びジャカルタ

 

不都合な真実?

すい臓がんで末期の森永卓郎さんが、「書いては行けない」と銘打って、財務省、ジャニーズ、JAL123便事故に切り込みました。

彼の遺言をしっかりと受け取っておきたいと思います。

 

この書いてはいけないにも、書かれていない事がいくつかあるように思います。

そのうちの二つを記したいと思います。

 

一つ目は、ファーストフードの危険です。今やハンバーガーチェーンマックは日本中至るところにあります。その売り上げは3700億円、物凄い広告をマスコミ業界に打っています。スポンサー力爆発ですね。

 

この会社、日本の食品添加物の規制が甘いのを良いことに、トランス脂肪酸を始めアメリカでは禁止されている添加物を使いまくっています。健康に悪い事間違い無い。もっと批判されてしかるべき存在なのです。

ですが、スポンサーとしての財力で、押さえ込んでいるとしか思えません。

 

Netには、腐らないマックやマックだけを食べたらどうなったか、等興味深い情報が溢れています。是非、スポンサーと言う矯正メガネを通した媒体からではない発信を見てみて下さい。

ファーストフードの危険性、コンビニやファミレスの安い食べ物の毒性が理解できると思います。

それでもあなたは、ファミレスやファーストフード、コンビニ弁当、カップ麺を食べ続けますか?

 

私は脳出血になり、確信したことがあります。多くの同じ病をした人と繋がりましたが、皆さん、食が悪すぎると言う事です。特にマックが好きな人、袋菓子が好きな人が多いです。過去の私も含めて。

 

莫大な資金力でマスコミを押さえ込むファーストフードやコンビニ。真実を語れる人は少ないです。

 

もうひとつの不都合な真実は、ズバリ、Huawei です。 

私は変わり種なので、スマホはi phoneから始まり、Androidの各種を使ってきました。法人からの支給もありますので、2台持ちです。

アップル、SONY、シャープ、サムソン、レドミ、Google等々を使ってきました。評価やインプを書くために短期間持っていると言うのではなく、実際に長く使っては、メーカーを変える事をしています。この中で気づいたのは、圧倒的にHuawei の機種は優秀だったと言うことです。i phone の日本でのシェアは70%を越えています。ここに日本人の気味悪いほどの特徴が出ているのですが、それは置いておくとして、使用したスマホで断トツに良かったのがHuewaiでした。同時期に使用した二つの中華スマホとは段違いでした。

 

今はGalaxyの畳むタイプを使っていますが、osがいまいち、変換も悪い。

さすがにアッブルは、日本でのシェアが高いだけに、変換は問題ないです。

 

それに対しHuawei は、機種の安定性も含め、どこを見ても「良かった」。過去形です。

 

あっという間にアメリカに「本当は何だったのか良くわからない内に」叩かれてしまった。

 

今でもHuawei の商品は出ていますが、あのバッシングは何だったのでしょうか。

 

これ以上は怖いので止めておきます。実際に怖い体験をしていますので。

プールでのリハビリ

プールでリハビリを開始したのは、2021年5月8日の退院から二ヶ月後の七月から。

最初は回りの人が動く水流に飲まれ、水中ウォークでも転びそうになりました。

併設のジャグジーでは、ジェット水流に体を持ち上げられ、裏返されるなど、散々でした。

 

プールは倒れる前から通っていたので、まさかこんなにも酷いとは重いもよりませんでした。

ですが、奥さんが一緒に粘り強く通ってくれました。このお陰もあり、一人で体をコントロール出来るようになり、着替えも立ったまま出来るようなるなど、めざましい進歩を遂げました。

 

毎週通う通所リハビリの療法士さんたちが、麻痺の人は全員プールに通うと良いと言い出す始末。

 

確かに冗談ではなく、水中では体も軽くなり、転倒によるけがのリスクも少ないので、おすすめです。

 

肩回り特に肩甲骨や体幹をも動かすことが出来ます。片麻痺の人にとって最も大切な腸腰筋を動かす運動も楽に出来ます。

 

私は一年を経過した頃から、アクアサーキット、アクアビクスを取り入れました。結構きつめの有酸素運動ですが、不思議とその後の体調が改善されます。

youtube かなにかで、はげしめの運動が麻痺の改善に良いと聞いたこともあります。

 

但しプールサイドまでは、どんな施設でも段差や階段があるので、アクセスを慎重に調査してからチャレンジしてくださいね!

 

麻痺からの回復

月に20日はプールに通っています。主に水中歩行です。水中では、負担が少なくなり思い切った体の動きが出来ること、転倒してけがする危険がほとんど無いことから続けています。

理学療法士もプールを進めています。

 

さて、私の通うセントラルスポーツの店長さんとすこしお話しする機会がありました。

私の通う夕方の時間はキッズスイミングと一緒で、店長も指導当たります。いつも良く通る声で、しっかり良いところを誉め、子供たちが自信を持てるように心がけているように感じます。また、いけないことにはきちんとその場で注意をしています。指導者としてとても丁寧で、しっかりしていると感心します。

 

その店長曰く、センスや才能もありますが、やっぱり練習の量、取り組む姿勢と努力にはかなわないのだそうです。

 

スイミングをリハビリに置き換えると私たちリハビリを受ける側にも当てはまります。

センスや才能は脳のダメージ具合、麻痺の程度(ブルンストロームステージ参考)に置き換えられます。

センスが無い=麻痺が重い、だけど努力とリハビリ量でセンスを越えられるのです。

 

リハビリに取り組む姿勢と量、そして努力することが大切なのです。

 

私は、発症後一ヶ月の診断で、中等症以上、手はグーのまま、本のページを押さえられるぐらいにはなる(片麻痺界で言う「文鎮」)。足は、室内四点杖、屋外車椅子、まだ若い(55才)ので、頑張れば車椅子はなくてもと言われました。

凄いショックでした。

後日、勤務医である甥から、かなり厳しめに伝えないといけないからね、と言われ、病院側の大人の事情も知りましたが、本当に涙したのを今でもはっきり覚えています。

 

そんなセンスの無い状況からのスタートでしたが、生まれて初めてに近い努力をしました。そして三年間、続けています。

 

今では0だった握力は28キロに、杖と補装具が無くとも二万歩は歩けます。階段も気をつければ、手摺なしでも行けます。

 

努力は結果を裏切らない!

日々の積み重ねしか無いのですね。

 

写真は、日々の積み重ねで見事東北大学医学部にご長男を入学させた仙台市青葉区一番町の「たかやま酒場」ご主人と。

転倒のこわさ

1月に転んでしまった。歩道で店の前に立ち、入店待ちをしているときにちょっと後ずさりをしました。その時に麻痺足の踵がタイルブロックの凹凸に引っ掛かり、仰向けに転倒。毛糸の帽子をかぶっていたことから、頭はカバーされましたが、腰を打ち、かつちょっとむち打ちのようになりました。

 

転んですぐは、問題なく歩け体調にも異変はありませんでしたが、数日後から肩と首にかけてハリが出てきました。その後、体のいたるところにアンバランスからくる筋緊張が出始めました。

特に肩の痛みは深刻で、1年以上ぶりにオットーボックの肩関節装具を付けました。寝返りや立ち上がりにも支障がでました。痛みは動きの制限を呼び、更なる緊張をもたらし、ついに歩行運動にも影響が出る始末。

 

2月16日に施術を受けた筋膜魔ニュピレーションの桜井先生もあまりの代わりようにびっくり。

 

回復のためのリハビリとマッサージ努めました。2月からは、サポーターを復活させ、歩行の安定と筋緊張の解除に努めています。

 

たった一度の転倒でこんなにもダメージをくらい、かつ回復が遅れるとは思いませんでした。体感的には半年、いえ、一年遡った感じでした。

焦らず、杖やサポーターも使って安全を確保することが、結果的に近道なのだと思いました。

 

 

食べ物の事

脳出血になり、半年近く入院しました。その時、病院から出されるもの以外の食べ物は一切口にしませんでした。

食習慣を変えて、塩分摂取量を制限しなければ、再発するのは明らか。

なので、徹底的に体から塩を抜き(体に貯まった塩分を抜くのに3ヶ月かかるそうです)ました。

 

退院後、食事をすると、全く味覚が変わっており、今まで好きだったものが、こんなあじだったのかとか、こんなにも塩辛いものを食べていたのか、と驚きました。

 

日本人の塩分摂取は世界的にも多く、摂取カロリーも多い。

私の住む宮城県は日本一天分摂取が多く13g!厚生労働省の薦めでは7.5g、WHOは、5g。

ま、食べすぎなんですね。

 

今私は、1日1600キロカロリー、塩分5gを目標にしています。

お陰で、体重も退院後二年半増えていません。

 

 

悩み事

みんなで良くなろう!とXで脳出血の事を中心に書いています。お仲間も増え、様々なコメントを目にしましすし、ご本人の状況もまちまち。

 

ある人が、回復の程度ははじめから決まっていて、そこまで治るのは最初から決まっていたんだと、投稿。

 

そうなのかな?

だったら、僕の努力は無駄だったのかな?毎日一万歩、月30万歩、プール20日/月等々。やった分だけ良くなるのは、スポーツと同じ。努力は結果を裏切らない。

 

と思う反面、出血の部位や量、手術の有無、発症前の基礎体力、年齢などどーしようもない問題もある。

努力できる人も出来ない人もいる。

 

大体、脳出血に若くしてなる人は生活習慣が悪い人が多い。

 

そんなものも全部含めて「はじめから決まっている」のかもしれない。

 

人生もおなじなんだろうか?

 

全部はじめから決まっている。

 

虚しい考え方ではないか?

少なくとも、個人の努力が反映される部分はあるはずだ。

 

そう思わないと「人」としての人生が虚しい。

 

人は必ず死ぬ。これは最初から決まっている。

だが、どう生きるかは本人の自由意思にかかっていると信じたい。

 

さあ、今日も一万歩目指して歩こう。